ちょっとすぎてしまったけど。。。1月5日は小寒でした。 節季はカレンダーの片隅に書かれています。 七十二候 初候 芹乃栄 芹がよく生育する 雁北郷 雁が北に渡り始める 次候 水泉動 地中で凍った泉が動き始める 鵲始巣 鵲が巣を作り始める 末候 雉始雊 雄の雉が鳴き始める 野鶏始雊 雄の雉が鳴き始める セリ科の人参の種からとったエッセンスで温まってみましょう。 salt 大匙1 carotte seed 3drops orange sweet 5drops 全部を混ぜてバスタブに入れ、とかします。 湯気の香りが暖かさで満たされます。 ※かんきつ系エッセンスは皮膚に直接ふれるとピリピリするので、塩と混ぜる前に、植物油脂やはちみつなどとまぜあわせるとよいでしょう。